fc2ブログ

記事一覧

お掃除が楽な換気扇

換気扇の羽根に溜まったホコリを、掃除するのって大変ですよねぇ。簡単に羽根が外せて、丸洗い出来る換気扇があります。パナソニックのファンタッチシリーズです。省エネ・低騒音・長寿命・羽根がはずせておそうじがラクラクな換気扇なんです!皆さんの家に今付いている天井の換気扇は、羽根が外せないタイプですので、無理に外さないようにご注意下さい。換気扇のご相談 →あんしん電気さかいお気軽にお問い合わせください http:...

続きを読む

インターホン 雑音が入り応答できない

照明器具のお取り替えでお伺いしたお客様ですが、インターホンのドアホンを押しても応答がありません。どうやら部屋の中では『ピンポ~ン♬』って音が鳴ったみたいです。少し前から調子が悪いみたいで、どうしたらよいか分からなかったそうです。インターホンを見てみると製造後10年以上経過していました。画面も白黒で小さくみにくいし、応答も出来ない状態でしたので、お取り替えする事になりました。お求め安いインターホンを選...

続きを読む

危険、コンセントが溶けた!

誰の家にもある「三又コンセント」どうやら、コンセントが溶けた原因はコレが原因のようです。三又コンセントのプラグ🔌の首が折れるので、便利なんですが弱点でもあります。中のケーブルがねじってしまうのでしょうねぇ。火災の原因にもなります。とてもキケンです。新しいコンセントに取り替えて、これでひと「あんしん」です‼️...

続きを読む

ブレーカーが上がらない

大口町で電気のトラブルです。分電盤の漏電しゃ断肩やブレーカー)が、落ちてツマミを上に上げても電気が来ない。お客さんが連絡して中部電力さんに来てもらい、ひとまずブレーカーのツマミが上がって電気が来たそうです。建物内の電気設備は、おきゃくさんの所有物になりますので、中部電力は応急処置はしてくれますが、治してはくれません。黄色い紙に、電気設備の改修のお願いが書いてあります。ブレーカーを取り替えないと、感...

続きを読む

明るさアップ、寿命アップ、消費電力ダウンのLED照明器具

人感センサ付きの軒下LEDシーリングライトを取り付けさせてもらいました。築30年以上の家の軒下照明器具は、蛍光灯10ワットでした。蛍光灯10ワットの明るさは、白熱電球でいう40ワット相当です。LEDシーリングライト10.8ワットの明るさは、白熱電球でいう100ワット相当。明るさ格段にアップ‼️寿命は、蛍光灯6000~10,000時間、LEDは40,000時間で4倍以上LEDが長持ち‼️それでいて消費電力は、変わらない。明るさセンサ、人感センサ...

続きを読む

大口町で地デジアンテナ取り付け!アンテナ設置は、実はお得!

 大口町に引っ越したばかりのお客様。屋根には太陽光パネルがギッシリ‼️屋根の破風(屋根の側面の板の所)に、アンテナを取付けました。これで今日からテレビが見れますって、お客様に喜んでもらえました。15年位は使っていただけます。長い目で見れば、インターネットのでテレビサービスより2倍お得‼️約6年以上、テレビを見るなら断然アンテナを立てた方がオ・ト・ク🉐アンテナの事ならあんしん電気さかい ホームページ  h...

続きを読む

新築の家のエアコンの取付 ~室外機を置くスペースがない場合~

1階リビングダイニングに、23畳用エアコンを取り付けさせてもらいました。23畳用の室外機は、意外と大きくて重たいです。本来なら西側に室外機を置きたいところですが、お隣と近いので室外機の設置スペースが確保できません。お客様と事前打合せを何度か重ねた結果、室外機を南面に置く事になりました。雨樋があり西側から南側に配管をするのが難しかったですが、キレイに配管する事が出来ました。あんしん電気さかい...

続きを読む

キッチンLED照明器具

キッチンの照明器具をLEDに取り替えさせてもらいました。キッチンの天井は、蛍光灯40ワット相当の明るさのLED照明器具。棚下灯は、蛍光灯20ワット相当の明るさのLED照明器具にしました。使用頻度が高い照明器具なので、その分省エネ効果も大きいです。...

続きを読む

トイレのプチリフォーム

シャワートイレ一体型機能部取替え等工事シャワートイレを使うと、水漏れすると大口町のお客様から連絡をいただきました。便座とタンクが一体型のトイレです。TOTOならウォシュレット、INAX(今のLIXILリクシル)ならシャワートイレが商品名の温水洗浄機付き便座。見た目はまったく変わりませんが、温水洗浄機いわゆるシャワートイレが使えるようになったので、お客様は大変喜んでもらえました。1時間も関わらず、純正パーツで簡単に...

続きを読む

スマートメーター取付、サービスブレーカー取外し

2世帯住宅の電気の契約同一敷地内に電気の引込みは、原則一契約です。今回は既築の平屋を二世帯住宅扱いで、新しく電気を引込む事になりました。建物の条件としては、風呂、トイレ、キッチンがある事!7月から始まった、スマートメーターを取り付けました。このスマートメーターは、従来のサービスブレーカーの機能がメーターに内臓されています。なので、契約電力以上使用した場合、従来のサービスブレーカーと同じく、電気が遮...

続きを読む

分電盤のブレーカーがよく落ちるとお困りのお客様へ

 ・電気のトラブル分電盤の件で、大口町のお客様のお宅へ行ってきました。ブレーカーがよく落ちるので、一度見てもらいたいというご依頼でした。漏電している回路がないかチエックし、異常はありませんでした。お客様のお話をよく聞くと、よく飛ぶブレーカーは中部電力との契約用のサービスブレーカーの時もあれば、漏電ブレーカーの時もあるそうです。ケース1) サービスブレーカーが飛ぶ時→家全体で契約容量以上の電気を...

続きを読む

電気が点かない!LED電球のソケット接触不良

 「LED電球、接触不良で点灯しない」の巻『電気が点かん(照明が点灯しない)から、スイッチが壊れてるかもしれん』と電話がありました。早速行ってみますと、お客様がLED電球にランプを取り替えたそうです。原因はスイッチじゃなくて、ランプの接触不良💡ソケットの差し込み口の径(口金)も、従来の白熱球と、同じサイズ。でもLED電球の先っちょのデベソみたいな所がソケットにしっかり触れてなく、接触不良が原因です。1,500円...

続きを読む

エアコン配管の化粧カバー

 エアコンの化粧カバー。外壁が平らではなく、1階と2階の間に出っ張りがあります。デラ難儀しましたが、なんとかカッコよく出来ましたぁ✨いかがでしょうか!?    ...

続きを読む

小学生のお子さんをもつママさんに朗報! PTA推奨 LEDデスクスタンド

PTA推奨 LEDデスクスタンド✨紙の白さ感がアップで文字くっきり、LEDランプの色温度6200K(ケルビン)大きなスイッチ、明るさ調整の調光ボタン、折り畳みができて、重さは約0.8kgダイニングで勉強する時、超便利! ...

続きを読む

江南市でテレビの差し込み口を増やしました!

江南市でテレビの差し込み口を増設!今、リビングの東側にテレビの差し込み口があるけど、模様替えをしたいのでテレビの差し込み口を西側に増やしたいとご依頼がありました。事前に現地調査をして、お見積りをしました。今日、無事に作業完了!模様替えして、西側でもテレビが見られる様になりました。作業は2名で23時間程度。配線するのにキッチンの床下収納より、縁の下に潜りました。腹の下に台車をセット、スーパーマンの様...

続きを読む

江南市でエアコン取付、室外機は壁面取付!

江南市でエアコン取付工事2階のこども部屋のエアコンの室外機を、置く場所を考えて欲しいとご依頼がありました。事前調査に伺うと、室外機を置くスペースが全くありません。ベランダに置くと窓から出入りが出来なくなるし、1階は室外機を置くスペースもありません。考えに考えて、室外機を壁面取付金具で取付ける事にしました。壁面取付金具は、ベランダをボルトでとじてガッチリ固定し心配ありません。室内機は、カーテンレール...

続きを読む

新しい作業車、日産NV-200バネット!

新しい作業車がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!日産NV-200バネット‼️これでエアコンの室外機もゆったり積めます。このNV-200は、次世代のタクシーとして東京、ニューヨークなどで活躍してるそうですよ。今回は電気自動車のe-NV200は、選択しませんでした。次回は、電気自動車ももっともっと普及して値段も下がっている事でしょう。...

続きを読む

anshindenki

テスト...

続きを読む

プロフィール

あんしん電気さかい

Author:あんしん電気さかい
いつもありがとうございます。
あんしん電気さかい の酒井央員です。『さかいひさかず』と読みます!
1973年(昭和48年)に電気工事屋の長男として大口町で生まれました。
小中高と地元の学校へ通い、東京の大学へと進学しました。
小中学校では野球を、高校大学とラグビーをしスポーツに明け暮れていました。
中学生の野球部では副キャプテン、高校のラグビー部ではキャプテン、そして大学の体育会系ラグビー部では副キャプテンを務め、一生懸命スポーツに取り組み、チームメイトと共に汗を流し、笑い時には嬉し泣きをした青春時代を送りました。ラグビーの試合終了のホイッスルと共に勝利に嬉し泣きをして、当時片目15,000円位するコンタクトレンズを無くしまい、みんなで探した記憶が走馬灯のように思い出されます。見つかりませんでした。とても泣けました(笑)
ラグビーを通して得た経験は、今の僕の人生に大きな力を与えてくれています。

大学では、電気工学科で勉強しました。そして就職は東京で電気の施工管理、簡単に言うと電気の現場監督をする会社に就職しました。数多くの有名な建物の工事にも携わる事が出来て、よい経験が出来ました。
28歳の時にその会社を退社し、名岐電設株式会社に入社し、34歳の時に父の後任として代表取締役社長に就任しました。

そして大口町で四十有余年愛していただいた名岐電設株式会社は、第2章へとステップアップいたします!
いつでもすぐに皆さんのお困り事、お悩み事を解決する超ローカルな電気屋さんとして
『あんしん電気さかい』に産まれ変わります!
あんしん電気さかいだから、すぐに飛んで行く!
あんしん電気さかいだから、24時間365日対応!
地域で1番頼りになる電気屋さん目指して頑張ります!

カテゴリ別記事一覧