fc2ブログ

記事一覧

電気の材料屋さん&パナソニックさんの主催の総会に出席

電気の材料屋さん&パナソニックさんの主催の総会に出席。連チャンで総会です😅大河ドラマ「おんな城主 直虎」ツアーみたくなってますが、今日はお仕事です。大河ドラマ館→うなぎ藤田→うなぎパイファクトリー→井伊直虎の墓もある龍潭寺こちらが、大河ドラマ館。市民ホールみたいな所を、改修して作ったそうです。なんだかんだ毎年なんかの旅行で、大河ドラマの土地に行ってる気がします。大河ドラマを観てると、よりテンションがあが...

続きを読む

桜まつりのちょうちん、ぼんぼりの撤去作業が完了しました。

終わったぁ~😄桜まつりのちょうちん、ぼんぼりの撤去作業が完了しました。ありがとうございますm(_ _)m役場の倉庫に持って行く前に、数量の確認も大切な仕事なのです。ちょうちん、ぼんぼり、電球、電線、分電盤などの荷物を積んで、軽トラで2往復。正確には、既に以下の荷物は返却済みなのです。堀尾跡公園分の荷物は既に先日 豊田学共に返却済み。さらに堀尾跡公園のLEDイルミネーション、桜ライトアップの投光器の軽トラ1台分...

続きを読む

桜まつりのちょうちん、ぼんぼりの取り外し作業。

桜まつりのちょうちん、ぼんぼりの取り外し作業をしています。 この間付けたばっかなのに…😅桜の花は、儚いです。 にぎやかな軽トラ✨月曜日、火曜日と朝に雨が降ったので、ちょうちんの中を乾燥させています。 堀尾跡公園より作業開始。五条川を北上中! 地道な作業が続きます😅・桜の木からちょうちん、ぼんぼりの電線を取り外す・ちょうちん、ぼんぼり、電球を取り外す・電線を巻き取る在庫数をチェックして倉...

続きを読む

古い庭園灯(ガーデンライト)のLED化工事

古い庭園灯(ガーデンライト)のLED化工事既設電球は、ハイコンパクトT形蛍光灯(パナソニック FTL13EX-N (13W) )2014年3月31日に生産が終了しております。実はこのハイコンパクトT形蛍光灯、このタイプのLED電球はありません。では、お客様のご要望は叶わないのか⁉︎メーカー曰く、ガーデンライト自体を取り替えるしか方法はないという回答。費用が掛かり過ぎます💸そこで秘密兵器、口金変換アダプタGT-GY10g-E26。既存のハイコンパ...

続きを読む

江南市でBS/110度CSアンテナの取り替え作業

衛生放送のパラボラアンテナ、BS/110度CSアンテナの取り替え作業。マンションの西棟、東棟の2個同時作業です。75形、直径75cmくらいある大きなパラボラアンテナ📡ちなみに、一般家庭のBSアンテナは45形。西側のBSアンテナは、コンバーターに水が入って故障したみたいです。パラボラアンテナのお皿からニョキッと出た部分。キャッチして集めた電波を読み取る場所です。今日の作業のポイントは、BSアンテナ屋上への荷上げ、撤去したB...

続きを読む

扶桑町の木津用水駅前、防水コンセント取り替え

扶桑町のお客様より、防水コンセントのお取り替えの依頼がありました。お店の前の防水コンセントが、朝来たらボロボロに壊れていたそうです。車でも当たったのでしょうか…💦防水コンセントと同じ回路で、看板照明の電源もとっていたので点灯するか確認もしました。コチラは看板の蛍光灯ランプが切れたら、LED照明にすると良いとアドバイスさせてもらいました。今回、お伺いしたのは扶桑町の名鉄 木津用水駅前の たく接骨院さん。実...

続きを読む

桜ライトアップ、堀尾跡公園イルミネーションの点灯は、 4月13日まで💡✨

桜ライトアップ、堀尾跡公園イルミネーションの点灯は、4月13日までです✨まだ花見に行ってない方、お急ぎ下さいねぇ🌸🍶ちょうちん、ぼんぼりの点灯は、4月16日(日)まで💡✨ ちょうちんの電球の取り替えに行きました💡わぁ~まるで桜のジュータンや~🌸✨(寿命)白熱電球 1,500時間 / LED電球40,000時間球切れで取り替えたのは、もちろん白熱電球💡✨電気でお困りですか?“電球”について、ご質問がありましたらお気軽にお問い合...

続きを読む

5/13登山教室、参加者募集中!タグラグビー教室、開催に向けて始動!

先週、大口町スポーツ推進委員会がありました。新年度が始まりました。桜並木ジョギング大会などの反省や、新年度の各プロジェクトのメンバー割り振りなどを話し合いました。僕は、『スポーツ教室』のプロジェクトのメンバーになりました。今年も『タグラグビー教室』が開催出来るように、頑張りたいと思います(笑)登山教室、参加者募集中です!(定員があるのでお早めに)5/13(土) 定員28名 (登山初心者の18歳以上の男女) 参加料2,5...

続きを読む

江南市のお宅で、蛍光灯がチラチラする。LED照明器具の取り替え。

江南市で蛍光灯がチラチラするという事で、LED照明器具にお取り替えしました。普通の住宅ですが、ジェットラインと言われるデザインの蛍光灯照明が取り付けてありました。取り外した時、安定器を見たら1991年製でした。なんと製造より26年経過してました💦 10年が交換の目安は、ちょっと早過ぎな感じがしますが…製造より15年以上している場合は、照明器具ごと取り替えがいいですね。でも実際は、ランプが切れたりチラチラしたり照明...

続きを読む

テレビコンセント(端子)がない部屋でテレビを見る方法。犬山市

犬山市で、テレビコンセントの増設作業です。テレビコンセント(端子)がない部屋でテレビを見る方法は、いろいろなパターンが考えられます❗️今回はオーソドックスにその部屋までテレビケーブルを天井裏を配線するパターンのヤツです💦最近では、テレビコンセント(端子)がない部屋では、プライベートビエラで対応というパターンもあります。アンテナ線のない部屋でも、地デジもBS/CSも楽しめる小型テレビ。プライベートビエラ24イン...

続きを読む

ペットの暖房は、やはりエアコン!

江南市でエアコンの取り替え作業です。取り替え前のエアコン。暖房しなくなってしまいました。ファンヒーターがあるのでエアコンが故障してても暖房が出来ますが、ペットのワンちゃんが1人⁉︎一匹でお留守番する時は、ファンヒーターでは危ないので、やはりエアコンで暖房じゃないといけません!2005年製、SANYO(三洋電機)の18畳用エアコンです。製造より13年経過しているので、取り替えさせてもらいました。三洋電機はもうありま...

続きを読む

プロフィール

あんしん電気さかい

Author:あんしん電気さかい
いつもありがとうございます。
あんしん電気さかい の酒井央員です。『さかいひさかず』と読みます!
1973年(昭和48年)に電気工事屋の長男として大口町で生まれました。
小中高と地元の学校へ通い、東京の大学へと進学しました。
小中学校では野球を、高校大学とラグビーをしスポーツに明け暮れていました。
中学生の野球部では副キャプテン、高校のラグビー部ではキャプテン、そして大学の体育会系ラグビー部では副キャプテンを務め、一生懸命スポーツに取り組み、チームメイトと共に汗を流し、笑い時には嬉し泣きをした青春時代を送りました。ラグビーの試合終了のホイッスルと共に勝利に嬉し泣きをして、当時片目15,000円位するコンタクトレンズを無くしまい、みんなで探した記憶が走馬灯のように思い出されます。見つかりませんでした。とても泣けました(笑)
ラグビーを通して得た経験は、今の僕の人生に大きな力を与えてくれています。

大学では、電気工学科で勉強しました。そして就職は東京で電気の施工管理、簡単に言うと電気の現場監督をする会社に就職しました。数多くの有名な建物の工事にも携わる事が出来て、よい経験が出来ました。
28歳の時にその会社を退社し、名岐電設株式会社に入社し、34歳の時に父の後任として代表取締役社長に就任しました。

そして大口町で四十有余年愛していただいた名岐電設株式会社は、第2章へとステップアップいたします!
いつでもすぐに皆さんのお困り事、お悩み事を解決する超ローカルな電気屋さんとして
『あんしん電気さかい』に産まれ変わります!
あんしん電気さかいだから、すぐに飛んで行く!
あんしん電気さかいだから、24時間365日対応!
地域で1番頼りになる電気屋さん目指して頑張ります!

カテゴリ別記事一覧