fc2ブログ

記事一覧

エアコンの冷媒ガス充填

お電気ですか?大口町のあんしん電気さかいの酒井央員(ひさかず)です。梅雨も開け、猛暑日が続きますが、皆さん体調はいかがでしょうか。エアコンが効かないと連絡をいただき、冷媒ガス充填をしました。作業前は、エアコンの上部の吸込口付近の温度はなんと37.5℃(写真は34.5℃)。天井の上は、折板屋根(鉄の屋根)で、直射日光の影響でしょう。なので吹き出し口は、26℃で全然涼しくないのです。それでも吸込みと吹き出しで、温度差11....

続きを読む

トップページを更新しました!

お電気ですか?あんしん電気さかい の酒井です(笑)ホームページのトップページとコラムを更新しました。トップページ毎月更新しています。今月の主なトピックスは、・月刊「商業界」に、あんしん電気さかいが掲載!・あんしん電気さかいラッピングカー のハートウォーミングなお話などなどトップページはこちらあんしん電気さかいコラム 教えて!あんしん電気さかいくんこちらは、ほぼ毎月更新(笑)「電気は見えんでわからん...

続きを読む

『あんしん電気さかい便り』を読んだお客様 ~エアコン編~

特集『エアコンの能力とお部屋の広さ』 お部屋の広さにあった正しいサイズのエアコンを選びましょう!  7月上旬、大口町のみんさんのお宅に、あんしん電気さかい便り 2019夏号が配布されました。大口町のお客様から、こんな電話をいただきました。 お客様「エアコンが効かないので、取り替えを考えているのだけど」 さかい「では、お部屋の広さは何畳ですか?」 お客様「6畳ぐらいです」 さ...

続きを読む

あんしん電気さかいラッピングカー

大口町のみなさま、電気でお困りではありませんか?あんしん電気さかい の酒井央員(ひさかず)です!あんしん電気さかいラッピングカー先日、大口町余野でインターホンの取り替えを終えて作業車に乗り込もうとした時のことです。杖を付いた白髪のお爺さんが、ずっと作業者のラッピングカーを眺めて立ち止まっていました。「どうかされましたか?」と僕が声を掛けると、お爺さんは「ワシの家、すぐそこだで、車に乗せてってくれんか...

続きを読む

センサー付きLEDトレイ照明器具

大口町・扶桑町・江南市の方、電気でお困りですか?あんしん電気さかい の酒井央員(ひさかず)です!トイレの照明器具のお困りごとお客さまのご主人さんは、右半身不随です。家の中の移動も、ゆっくりです。少し認知症の症状もあります。奥様のご相談は、以下です。「既存の照明は、スイッチを入れてから2、3秒しないと点灯しない。トイレに入る時に、パッと点灯するセンサー付きのLED照明にしたい」と相談を受けました。2、...

続きを読む

タグラグビー教室2019 8.4/8.25 開催!

ラグビーワールドカップ2019日本大会。開催まで70日あまりと、迫ってきました!ドラマ「ノーサイドゲーム」も始まり、ラグビーも徐々に盛り上がってきていまよ(笑)ラグビーは「自分で考え、判断し、行動できる」自考動型スポーツ。元日本代表のラグビー選手も出演しているんですよ~。タグラグビー教室2019タグラグビー教室2019 8.4(日)/8.25(日) 開催します!今年、4年目の開催となります。大口町スポーツ委員では、みな...

続きを読む

安全大会で、安全体験談発表

名古屋引込工事センター(NIC)の安全大会に参加しました。NICとは、中部電力から委託され、電気のお申込みをいただきましたお客さまのお宅に、電気の引込線、計器の取付をする電気設備工事会社です。ここでは、安全委員という係をしています。午前中は、犬山市の成田山で他地区の電気屋さんと中部電力の方達と一緒に、安全祈願をしていただきました。 安全第一の前に、健康第一!午後から会場を移動して、7月恒例の安...

続きを読む

洗面所の換気扇の取り替え

洗面所の換気扇大口町のお隣、扶桑町のお客様から、 「洗面脱衣室の天井の換気扇が、動かなくなった」とご連絡をいただきました。 天井の四角い格子状のルーバーを外すと、メーカー名や品番が書いた銘板が、だいたいの換気扇には貼ってあります(下の写真を参照) 品番の確認方法お客様は、すでにルーバーを取り外し済み。私は電話でお願いして、品番を確認していただきました。 そうすると、品番から天井ボード...

続きを読む

中小企業経営の老舗雑誌、月刊「商業界」に掲載されました!

みなさん、お電気ですかー?(笑)あんしん電気さかい の酒井央員(ひさかず)です。なんと!中小企業経営の老舗雑誌、月刊「商業界」に載せていただきました!記事を書いていただいたのは、MORE経営コンサルティング株式会社の日野眞明先生。日野先生とは、2010年の中小企業大学校 瀬戸校の日野ゼミで、お世話になってからのご縁です。今の地域密着の電気工事をやり始めたのも、この日野ゼミでのご指導のお陰だと感謝しておりま...

続きを読む

和室のコンセントが溶けた。でも原因は隣のキッチンのコンセント⁉︎

「コンセントから延長コードを抜く時、火花が出た。心配だから、見て欲しい」と江南市のお客様から電話をいただきました。 早速お伺いすると、和室のコンセントは、溶けたような茶色い跡がありました。  お客様からこんな質問がありました。 「隣のキッチンのコンセントが使えなくなった」と言われました。この和室のコンセントから、延長してキッチンのコンセントを昔 、他の電気屋さんに工事してもらった」...

続きを読む

プロフィール

あんしん電気さかい

Author:あんしん電気さかい
いつもありがとうございます。
あんしん電気さかい の酒井央員です。『さかいひさかず』と読みます!
1973年(昭和48年)に電気工事屋の長男として大口町で生まれました。
小中高と地元の学校へ通い、東京の大学へと進学しました。
小中学校では野球を、高校大学とラグビーをしスポーツに明け暮れていました。
中学生の野球部では副キャプテン、高校のラグビー部ではキャプテン、そして大学の体育会系ラグビー部では副キャプテンを務め、一生懸命スポーツに取り組み、チームメイトと共に汗を流し、笑い時には嬉し泣きをした青春時代を送りました。ラグビーの試合終了のホイッスルと共に勝利に嬉し泣きをして、当時片目15,000円位するコンタクトレンズを無くしまい、みんなで探した記憶が走馬灯のように思い出されます。見つかりませんでした。とても泣けました(笑)
ラグビーを通して得た経験は、今の僕の人生に大きな力を与えてくれています。

大学では、電気工学科で勉強しました。そして就職は東京で電気の施工管理、簡単に言うと電気の現場監督をする会社に就職しました。数多くの有名な建物の工事にも携わる事が出来て、よい経験が出来ました。
28歳の時にその会社を退社し、名岐電設株式会社に入社し、34歳の時に父の後任として代表取締役社長に就任しました。

そして大口町で四十有余年愛していただいた名岐電設株式会社は、第2章へとステップアップいたします!
いつでもすぐに皆さんのお困り事、お悩み事を解決する超ローカルな電気屋さんとして
『あんしん電気さかい』に産まれ変わります!
あんしん電気さかいだから、すぐに飛んで行く!
あんしん電気さかいだから、24時間365日対応!
地域で1番頼りになる電気屋さん目指して頑張ります!

カテゴリ別記事一覧