fc2ブログ

記事一覧

家族の団らん!ごちゃつくテレビ裏もスッキリテレビ台セットのご提案

ごちゃつくテレビ裏もスッキリ みなさん家のテレビの裏側、ケーブルでゴチャゴチャになっていませんか?(下の写真 左側)ケーブル!劇的ビフォーアフター!テレビ台選びは、レコーダーなどの収納はもちろん大切です。でも裏側の収納も要チェック!ケーブルの収納スペースがあれば、壁にテレビ台をピッタリくっつける事ができます!その他、コードスッリットなど壁ピタするのに細かな配慮がされてる優れモノ。(写真 右側)...

続きを読む

インターネットでテレビを見ている家の使っていないアンテナを撤去!

インターネット、ケーブルテレビでテレビを見ている家使っていないアンテナを撤去していますか?立てたから、どれ位経ってますか?テレビのアンテナって、屋根の上にあって普段 気にすることってあまりないですよね。アンテナの足は、結構サビサビ。四角からアンテナを支えている支線は、大丈夫ですか?アンテナを地上に降ろしてみると、まぁまぁ大きいです!2mちょっとあります。15年以上経っていたらアンテナを撤去しましょ...

続きを読む

フロアコンセントの取替

大口町のある施設。事務所の一部のコンセントや照明に電気が来ていないと連絡を受けました。調査の結果、テープでベタネタのフロアコントが原因でした。前回のブログ→電気が使えない所がある。原因はフロアコンセント床の中を見たら、ビックリ!ケーブルが溶けています。さらに驚きなのは、この状態で普通にコンセントが使われていた事です。火事にならなくてよかった・・・。新しいコンセントに取替中。前は電線をビス止めでした...

続きを読む

ブレーカーが上がらない

居間の回路のブレーカーが、上がらないので診て欲しいと江南市のお客様から、お電話をいただきました。よくこのブレーカーが飛ぶって言われてました。居間の家電を使い過ぎだと思われます。分電盤の裏面に製造年月日が書いてあります。1993年製で、既に27年経過してます。ブレーカーを取り返させていただぎした。電気でお困り事、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!→あんしん電気さかい ホームページ(問い合わせ...

続きを読む

電気のなんでも相談会 ~それから~

電気のなんでも相談会 毎月木曜日9:30~12:00開催!3月12日(木)に開催しました。来場者は2組でした。今日は、電気のなんでも相談会に来ていただいたお客さま、そのSNSを見たお客さまの仕事が多かったです。電気のなんでも相談会に行こうかと迷っていた方、次回は4月9日(木)9:30~12:00で弊社にて開催しますよ!2月の電気のなんでも相談会のお客さま・エアコン取替見積提出 →室外機が通路の邪魔になっていて通れない...

続きを読む

集中力&学力アップするデスクスタンド 太陽光LEDライト

お子さんが家で勉強する時、電気はどうしていますか?電気って、照明のことですよ!電気スタンド!ストーリー子供がリビングで勉強をし始めた頃、天井の照明だけでは目が悪くなるからって、文字がくっきり見える「PTA推奨」の電気スタンドを購入しました。「PTA推奨」の電気スタンドもあるんですよ(笑)→過去のブログはこちら中学生になれば勉強量も増えます。小学校を卒業を機に、プレゼントしました。手術用の技術と太陽光LE...

続きを読む

商業人のための経営専門誌 「商業界」の取材を受けました!

商人の総合誌 商業界の取材皆さん、月刊「商業界」という雑誌をご存じですか?あとで詳しく説明しますが、商業界という雑誌は、規模の大小・業種・業態を超えたすべての商業人のための経営専門誌なのです。その商人の総合誌 商業界5月号(4/1発売予定)の取材を、あんしん電気さかいが取材を受けました。商業界5月号に掲載予定の販促特集の内容‬ ‪「商品を伝え売る・顧客とつながる・マーケティングを試す」ためにいまどのよ...

続きを読む

電気が使えない所がある。原因はフロアコンセント

電気がきてない所があるので、みて欲しいと大口町内の施設から電話がありました。電気がきていないのは、その部屋にある3つあるフロアコンセントの内の1つと、給湯室の照明、コンセントです。その部分だけ、急に電気がこなくなったみたいです。分電盤のブレーカーの電圧を測定しましが、どの回路もきちんと電圧がかかっています。分電盤側の原因ではなさそうです。部屋には、3つフロアコンセントがあります。どれもテープがベタ...

続きを読む

防犯カメラ取付工事(公共施設編)

防犯カメラ取付工事(公共施設編)大口町さつきケ丘防災センターに、防犯カメラを取り付けました。 今回も選定したのは、モニター&ワイヤレスHDカメラセットです。区長さんから、不要なゴミを置く人がいて困っているので、防犯カメラを取りつけて欲しいというご依頼でした。画面左上の黄色いコンテナボックスが、よく見えます!紙の資源ゴミを出しに近隣の方がやって来る様子が、バッチリわかります! 10インチの画面は、見...

続きを読む

防犯カメラ取付工事

大口町のお客様からのご依頼です。いたずらされるので、防犯カメラを増設したいという内容です。玄関先を見るために、軒下に防犯カメラを取り付けしました。選定したのは、モニター&ワイヤレスHDカメラセットです。防犯カメラには、100ボルト電源が必要です!モニターの画面は、10インチ。iPadくらいの大きさで、タッチパネル。見やすいです。カメラとモニターは、ワイヤレスです。 夜間でも、はっきり映像が映っています...

続きを読む

プロフィール

あんしん電気さかい

Author:あんしん電気さかい
いつもありがとうございます。
あんしん電気さかい の酒井央員です。『さかいひさかず』と読みます!
1973年(昭和48年)に電気工事屋の長男として大口町で生まれました。
小中高と地元の学校へ通い、東京の大学へと進学しました。
小中学校では野球を、高校大学とラグビーをしスポーツに明け暮れていました。
中学生の野球部では副キャプテン、高校のラグビー部ではキャプテン、そして大学の体育会系ラグビー部では副キャプテンを務め、一生懸命スポーツに取り組み、チームメイトと共に汗を流し、笑い時には嬉し泣きをした青春時代を送りました。ラグビーの試合終了のホイッスルと共に勝利に嬉し泣きをして、当時片目15,000円位するコンタクトレンズを無くしまい、みんなで探した記憶が走馬灯のように思い出されます。見つかりませんでした。とても泣けました(笑)
ラグビーを通して得た経験は、今の僕の人生に大きな力を与えてくれています。

大学では、電気工学科で勉強しました。そして就職は東京で電気の施工管理、簡単に言うと電気の現場監督をする会社に就職しました。数多くの有名な建物の工事にも携わる事が出来て、よい経験が出来ました。
28歳の時にその会社を退社し、名岐電設株式会社に入社し、34歳の時に父の後任として代表取締役社長に就任しました。

そして大口町で四十有余年愛していただいた名岐電設株式会社は、第2章へとステップアップいたします!
いつでもすぐに皆さんのお困り事、お悩み事を解決する超ローカルな電気屋さんとして
『あんしん電気さかい』に産まれ変わります!
あんしん電気さかいだから、すぐに飛んで行く!
あんしん電気さかいだから、24時間365日対応!
地域で1番頼りになる電気屋さん目指して頑張ります!

カテゴリ別記事一覧