fc2ブログ

記事一覧

突然、テレビが映らなくなったのはコレが原因!?

大口町のお客様より「今朝、テレビ見てたのに急に映らんくなってまったわぁ」って、お電話をいただきました。早速、訪問。テレビの所で、測定器を使って電波の受信状況を確認します。受信状況は問題ない数値がでます。さて、何だ・・・。テレビは砂嵐。右上の表示には「地上A」の文字が・・・。2011年7月24日に、テレビはアナログ放送からデジタル放送に切り替わりました。その以前に、家庭エコポイントで買われたテレビのリモコ...

続きを読む

電気屋が考える、EV充電に伴う電気契約の見直しプラン!

電気自動車を充電する時に電気の契約を見直しましょう!当店の電気の契約は、現在40A(すぐに契約上げますあ(汗))テスラウォールコネクターの出力設定を、最初40→30Aに下げても100V換算で契約電流40A以上の48Aも充電電流が流れる。そりゃスマートメーターの制御が働いて1分後に停電、充電停止。10秒後には電気は復旧します。結局、ウォールコネクターの出力設定を20Aに下げました。表より、100V換算で充電に32Aの電流が流れる...

続きを読む

テスラモデルY、納車初日に停電!?充電エラー。やってわかった電気契約見直しの必要性!

試乗から2ヶ月で納車9月中旬、テスラ名古屋でテスラモデルY(RWD)を試乗しました。この日に注文しても、納車は5,6ヶ月後の2、3月という回答。ぞくに言う「ポチる」とこの順番の列に並べるわけなのです(笑)列に並ぶ権利に、「15,000円」必要なんです(笑)納車間際にキャンセルも可能です。但し、お金は返ってきません。10月中旬、キャンセルが出たので最短で11月中旬に納車可能だと緊急電話連絡がありました。11月中旬、...

続きを読む

テスラウォールコネクター設置前に確認する事!

テスラウォールコネクター設置のご依頼をいただきました。お客さんは、モデル3スタンダードレンジ(RWD)をご購入予定です。工事の見積の前に、お客様である程度決めておいた方がスムーズに話が進むので書き出してみました。YouTubeショート(動画60秒) 【テスラウォールコネクター 大口町】Wi-Fi対応、通常の充電コンセントより2倍早い!①充電設備の位置を決める!ウォールコネクターのおおよその設置位置を考えておきましょう...

続きを読む

テスラの充電コンセント、ウォールコネクター。なぜ2倍早く充電できるのか!?

【テスラウォールコネクター 大口町】Wi-Fi対応、通常の充電コンセントより2倍早い! YouTubeショート(動画60秒)https://youtube.com/shorts/tZl_Vxy-3qM?feature=shareブレーカー40Aの200V 6.4Kw出力。通常コンセントの2倍早い!テスラの充電設備「ウォールコネクター」を会社の車庫に設置しました。ブレーカーは、40A(アンペア)にしました。ケーブルサイズは、8スケア。モデルY(RWD)は、表のモデル3(RW...

続きを読む

【アンテナの交換 大口町】太陽光パネルにアンテナが倒れたら大変です!

地上デジタル放送に切り替わったのが、2011年7月。その時に、家電エコポイントで地デジテレビと一緒に、アンテナを取り替えした方でも既に10年計画しています。でも実際は、下の写真の様な魚の骨の様な大小のアンテナが付いている家は、2011年よりも前から設置されてます。小さい骨のアンテナは、UHFアンテナ(アナログの35ch、25ch )、大きい骨のアンテナは、VHFアンテナ(1,3,5,9,11ch )。写真の様なアンテナの家の方は、そろそろ...

続きを読む

リモートワーク対応、書斎にコンセントを増設

2、3畳の書斎にコンセントが無いので、増設のご依頼がありました。この角、外壁面にコンセントを付けようと思います。屋外の給湯器から露出配管で、書斎に向かって配管配線しました。ボード開口後、電源ケーブルを通しました。コンセント増設完了!まるで初めからココにコンセントがあった様に、増設ができました。◆ホームページ(毎月更新)◆あんしん電気さかいチャンネル(YouTube)電気でお困り事、ご質問がありましたらLINE...

続きを読む

キッチンにコンセント増設工事

キッチンの上にコンセントが無いので増設作業をしました。現地調査の結果、食洗機があるのでその回路を使うことになりました。食洗機の下側に点検口があり、蓋を外すと中に食洗機用のコンセントがあります。キッチンパネルを開口して、電源ケーブルを先程の食洗機の点検口へ通します。コンセント増設完了!最初から、そこにあったかの様にコンセントの増設ができました!ここにコンセントがあれんば、ミキサーやティファール(食洗...

続きを読む

レンジフードの交換作業

レンジフードの交換作業キッチンのレンジフードを交換したいというご依頼の電話を受けました。お客様が言うには、ダスキンに清掃を依頼して約20年間使用していたレンジフードですが、冬になると調子が悪くなる症状があったそうです。という事で、寒くなる前にお取り替えをさせていただく前に、既設レンジフードの寸法確認です!横幅:60cm左側:70cm右側:50cmシルバーのかっこいいレンジフードになりました!お掃除楽らくです。パ...

続きを読む

プロフィール

あんしん電気さかい

Author:あんしん電気さかい
いつもありがとうございます。
あんしん電気さかい の酒井央員です。『さかいひさかず』と読みます!
1973年(昭和48年)に電気工事屋の長男として大口町で生まれました。
小中高と地元の学校へ通い、東京の大学へと進学しました。
小中学校では野球を、高校大学とラグビーをしスポーツに明け暮れていました。
中学生の野球部では副キャプテン、高校のラグビー部ではキャプテン、そして大学の体育会系ラグビー部では副キャプテンを務め、一生懸命スポーツに取り組み、チームメイトと共に汗を流し、笑い時には嬉し泣きをした青春時代を送りました。ラグビーの試合終了のホイッスルと共に勝利に嬉し泣きをして、当時片目15,000円位するコンタクトレンズを無くしまい、みんなで探した記憶が走馬灯のように思い出されます。見つかりませんでした。とても泣けました(笑)
ラグビーを通して得た経験は、今の僕の人生に大きな力を与えてくれています。

大学では、電気工学科で勉強しました。そして就職は東京で電気の施工管理、簡単に言うと電気の現場監督をする会社に就職しました。数多くの有名な建物の工事にも携わる事が出来て、よい経験が出来ました。
28歳の時にその会社を退社し、名岐電設株式会社に入社し、34歳の時に父の後任として代表取締役社長に就任しました。

そして大口町で四十有余年愛していただいた名岐電設株式会社は、第2章へとステップアップいたします!
いつでもすぐに皆さんのお困り事、お悩み事を解決する超ローカルな電気屋さんとして
『あんしん電気さかい』に産まれ変わります!
あんしん電気さかいだから、すぐに飛んで行く!
あんしん電気さかいだから、24時間365日対応!
地域で1番頼りになる電気屋さん目指して頑張ります!

カテゴリ別記事一覧