江南市で『感震ブレーカー』搭載の住宅分電盤の取り替え作業。
お客様から地震の時の通電火災が怖いので、それに対応したブレーカーを付けて欲しいと依頼がありました。来る来ると言われている東海地震 東南海地震 南海地震。実際いつ来るかは分かりませんが、備えすぐにでも出来ます!
分電盤の更新推奨時期は、製造後13年。
お客様の分電盤もかなり古かったので、感震ブレーカーを搭載している『地震あんしんばん』という分電盤をおすすめしました。
ちなみに、避雷器付きの『地震かみなりあんしんばん』もあります。
取り替え前の分電盤。あっ、貼り紙 が…
『地震の時 切る。通電火災 注意』 防災意識の高さに脱帽ですm(_ _)m
◆感震ブレーカー搭載の住宅分電盤とは
震度5強の揺れを感じると、3分後に自動で電源を遮断し、通電火災を防ぎます!
感心ブレーカーは、下の写真様なスリムタイプのブレーカーなら、2個分のスペースがあれば後で取り付けも出来ます。
https://youtu.be/2bKu8OT7E7I
チラシ:地震あんしんばん (クリックで拡大)
今回はココまで。このお宅では、その他にスマートメーターに取り替えをしたり、もう一ヶ所 木製の箱型の分電盤を取り替えさせてもらいました。
電気でお困りですか?
フリーダイヤル
0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)