ブレーカーが上がらない
- 2015/12/22
- 19:33
分電盤の漏電しゃ断肩やブレーカー)が、落ちてツマミを上に上げても電気が来ない。お客さんが連絡して中部電力さんに来てもらい、ひとまずブレーカーのツマミが上がって電気が来たそうです。
建物内の電気設備は、おきゃくさんの所有物になりますので、中部電力は応急処置はしてくれますが、治してはくれません。
黄色い紙に、電気設備の改修のお願いが書いてあります。ブレーカーを取り替えないと、感電、漏電、火災等の災害が発生する恐れがりますので至急改修していただきますようお願いしますと書いてあります。こんな書き方だと、ビビりますよね!でも危ないので取り替えて下さい。
分電盤は製造後13年が取り替え推奨期間です。このお宅の分電盤は、1991年製造で24年も経過しています。
しゃ断器(ブレーカー)は、電気をしゃ断する安全装置です。古くなれば壊れます! ウチの分電盤は大丈夫か心配な方は、診断もいたします。
お気軽にご連絡ください。
