電気自動車 充電用コンセント
- 2017/10/24
- 12:20
EVとは、Electric Vehicleの略で、日本語では電気自動車と言います。
PHVとはプラグインハイブリッド車の略称です。
またPHEVはプラグインハイブリッド電気自動車の略称です。
最近は国産車も増えました。
日産リーフ、三菱アイミーブ、三菱アウトランダーPHEV、プリウスPHVなど
いろんな種類があります。
大口町のご近所の高齢なご夫婦から、車庫に充電用コンセントが欲しいとご依頼がありました。
電気自動車に乗るのが、夢だったそうですよ(笑)
分電盤から車庫まで、電圧200Vの専用回路が必要です。
分電盤の空きスペースに、20Aの漏電ブレーカーを増設しました。

分電盤はダイニングにあります。
そこからケーブルを屋外まで配線して、庭先を埋設配管しました。
電源ケーブルは将来対応出来る様に、ひとつ大きいサイズのVVF2.6ー2Cを使用しました。

車庫まで土の中を配管を通して、充電用コンセントを取り付けました。

これであとは電気自動車が納車されるのを待つだけです(笑)
お客様はニコニコ笑ってました。
電気でお困りですか?
“充電用コンセント”について、ご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい!→あんしん電気さかい ホームページ はこちらから!
フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)