ウチの子が社会人になる頃、AIに仕事を奪われちゃうじゃないか
- 2018/06/08
- 06:48
(ご案内)●大口北小PTA教育講演会 6/9(土)9:50 体育館
最近、毎日のように耳にする『AI』
『ウチの子が社会人になる頃、AIに仕事を奪わちゃうんじゃないか』
そンな心配をしている方、少なくはないんじゃないですかぁ。
【 AI vs 教科書が読めない子どもたち 】
AI時代になぜ、『聞き取る力』『読み取る力』が大事なのか?
こんなベストセラーも今話題になってますけど、
ウチには関係ないかと思ってたら、それは間違いです!
『そう言えばウチの子、毎日〈音読〉の宿題やってるけど何でだろう⁉︎
聞いてあげるのも、案外大変なのよねぇ…』なんて思ってませんか?
音読をする子どもへの効果、お父さん・お母さんの音読を聞く効果。
〈音読〉と〈AI〉には、実はとても深い関係があったのです!
今回のPTA教育講演会を聴けば、そんな心配も減ります!
聞く hear・聴く listen・訊く ask
3つの『きく力』を学び、親子でコミュニケーション能力を高めていけば、
AI時代を乗り切る一助となる事間違えないでしょう!
さぁ土曜日は、体育館でプロの〈朗読〉を聞いて講演を聴きそして講師に訊いてましょう!
●大口北小PTA教育講演会
6/9(土)9:50 体育館
●講師(株)VoiceVoice ナレーター・MC
朗読検定上級認定員(プロフェッサー)
益田 真里子 氏
講師プロフィール(ボイスサンプル)
https://goo.gl/32TPEM
