fc2ブログ

記事一覧

電気の契約を上げられないお宅の幹線・分電盤の取り替え

大口町扶桑町で、分電盤と幹線ケーブルの取り替え工事をしました。
『電気の契約を上げたいと中部電力に連絡したら、これ以上契約を上げられない』
と言われたというお客様から、お問い合わせをいただいきました。

なぜ契約が上げることができないのか?

電線は種類と太さによって、流せる電流の量が決まっています!
だから中部電力は、今の電気契約を上げると過電流が流れて電線が発熱して、運が悪いと火災になる危険があるため、安全を考えて契約を上げられませんとお客様に言ったのです。

(例)契約が上げられない最も多いパターン(契約容量が30アンペアのお宅)
   現状の幹線ケーブル(電線)は、VVF 2.6㎡という種類で、流せる電流の量(許容電流)は
   30アンペアまでです。電気の契約容量を上げるために、あんしん電気さかいで電気工事を
   して、62アンペアまで流せる太い電線に張り替えました。

許容電流とは、
 許容電流とは、電線に流しても安全とされる電流値のことです。
 許容電流値以上の電流を電線に流すと、電線が発熱して火災の原因になり大変危険です。
 ・現状の幹線ケーブル VVF 2.6㎡ 許容電流 32A
 ・新設の幹線ケーブル CVT 8m㎡ 許容電流 62A

分電盤には寿命があります

一般的に住宅用分電盤は13年が、交換の目安となっています。
詳しくは、ホームページのコラム Vol.7 をご覧ください。
IMG_1122.jpg

作業の流れ

作業は、約半日です。停電しますので、少し涼しくなった時期がオススメです!
午前
○あんしん電気さかい側の作業
 幹線ケーブルの張り替え、電気のメーター・メーターボックスの取り替え、
 分電盤の取り替え(約3時間)
 (2~3週間前に、中部電力への申請申込手続きをしています)
午後
中部電力側(名古屋引込工事センター)側の作業
 電柱から家までの電気の引込線の張り替え(約30~60分)
IMG_1124.jpg

気になること、お困りごと、ご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい!
フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あんしん電気さかい

Author:あんしん電気さかい
いつもありがとうございます。
あんしん電気さかい の酒井央員です。『さかいひさかず』と読みます!
1973年(昭和48年)に電気工事屋の長男として大口町で生まれました。
小中高と地元の学校へ通い、東京の大学へと進学しました。
小中学校では野球を、高校大学とラグビーをしスポーツに明け暮れていました。
中学生の野球部では副キャプテン、高校のラグビー部ではキャプテン、そして大学の体育会系ラグビー部では副キャプテンを務め、一生懸命スポーツに取り組み、チームメイトと共に汗を流し、笑い時には嬉し泣きをした青春時代を送りました。ラグビーの試合終了のホイッスルと共に勝利に嬉し泣きをして、当時片目15,000円位するコンタクトレンズを無くしまい、みんなで探した記憶が走馬灯のように思い出されます。見つかりませんでした。とても泣けました(笑)
ラグビーを通して得た経験は、今の僕の人生に大きな力を与えてくれています。

大学では、電気工学科で勉強しました。そして就職は東京で電気の施工管理、簡単に言うと電気の現場監督をする会社に就職しました。数多くの有名な建物の工事にも携わる事が出来て、よい経験が出来ました。
28歳の時にその会社を退社し、名岐電設株式会社に入社し、34歳の時に父の後任として代表取締役社長に就任しました。

そして大口町で四十有余年愛していただいた名岐電設株式会社は、第2章へとステップアップいたします!
いつでもすぐに皆さんのお困り事、お悩み事を解決する超ローカルな電気屋さんとして
『あんしん電気さかい』に産まれ変わります!
あんしん電気さかいだから、すぐに飛んで行く!
あんしん電気さかいだから、24時間365日対応!
地域で1番頼りになる電気屋さん目指して頑張ります!

カテゴリ別記事一覧