『大口町のみなさん、電気ですか━━━━(゚∀゚)━━━━!!』
あんしん電気さかい の酒井央員(ひさかず)です!
今回は、大口町の80代のご夫婦のお客さまから、エアコンについての電気のお困りごとです。
(お困りごと)
お客さま『エアコンのタイマーランプが点滅していて、電源を切っても治らない 。
どこか故障しているか心配だから見に来てくれないか!』というご依頼でした。
早速、訪問!お話を聞くと、2年前に「ジャパネットたかた」で購入したらしいです(汗)
確かに、ダイキンの見たことない品番だと思った・・・

(解決方法)
「運転ランプが点滅するとき」など、故障かなって思った時に見るページが
どのメーカーの取扱説明書にもあります。確認してみてください。
写真はダイキンの例です。説明書を見て、リモコンでエラーコードをチェックすると
「A5」と出ました。ダイキンに問い合わせてみると、原因はエアフィルター
「ストリーマユニット」の汚れでした。
掃除して、「リモコンサインリセット」2秒押しで、タイマー点滅は解消しました。
(まとめ)
原因はエアフィルター「ストリーマユニット」の汚れで、1800時間以上運転すると、自動的に
ランプが点滅してお手入れ時期をお知らせするだそうです(ダイキン)。
定期的な清掃をしてください。
運転ランプ(緑)の点滅 →「異常」をお知らせ!
→電源プラグを抜き、1分後もう一度電源を入れて運転してください!
タイマーランプ(橙)の点滅 →「お手入れサイン」のお知らせ!
→ストリーマユニットの清掃
皆さんも覚えておいてくださいね。
分からない時は、お気軽にあんしん電気さかいにお電話ください!
電気でお困りですか?電気についてご質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!→あんしん電気さかい ホームページフリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)