浴室換気乾燥機の掃除をしました。
世界を騒がせている新型コロナウイルスの感染拡大。
手洗い、うがいは大切ですが、さらにご家庭でも簡単に取り組みができるのが、
空気の換気です!
という事で、うちの浴室の換気扇を掃除しました。暖房ができる換気乾燥機です。
入浴後は「カビシャット(浴室乾燥)」、冬はヒートショック対策によい「予備暖房」、
バスタオルを乾かすのに重宝する「衣類乾燥」、
「24時間連続換気」機能も付いているので、お風呂以外の時間も換気扇はずっと回しています。
換気扇の種類によっては、丸い羽根がいっぱい付いているシロッコファンを
取り外せない場合がありますので、ご注意ください。
換気扇のホコリがなくなれば、換気量アップ、換気扇の寿命もアップ!
窓を開けるだけでは足りない?気流をつくる!
浴室以外にも、トイレや脱衣洗面所の壁などに24時間対応の換気扇(パイプファン)が
取り付けてある家が多いかと思います。掃除して換気運転しましょう!
空気を排気する換気扇。当然ですが空気を取り込む給気口も大切です。
外から空気が入って寒いからって、給気口を閉じてしまっていないか確認してください。
換気扇、浴室換気暖房機の取り替えなら、あんしん電気さかいにお問い合わせください。
電気でお困り事、ご質問がありましたら
フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)
下の「LINE診断」なら、写真や動画で状況連絡が簡単早い!