エアコン選びで、リモコンの使いやすさは大切です!
先日、エアコンを取り替えさせていただいたお婆さん。
何回か取付後に、説明に伺いました。
ご高齢の方とって、リモコンが替わる事は大変なことだも実感しました。
なので、寝る時は、27か28℃にして「おやすみ」ボタンを押してねっと、
紙に書いて説明しきました。

エアコン取り替え前もダイキンでしたが、リモコンもモデルチェンジしてます。
間違えて違うボタン、押しちゃうみたい😅
同じダイキンのエアコンでも、グレードによってリモコンは違います。
上の写真のダイキンコは、下位モデルのリモコン。
他メーカーより使いやすいと思いますが、下の写真の上位機種うるさらRXシリーズのリモコンは、
ボタンが大きいです!字も大きいし、ボタン操作すると室内機から音声で伝えます。
例えば「除湿冷房、湿度を50%に設定しました!」と伝えてくれます。

三菱電機のリモコン、シンプルでいいけど ご高齢の方には、画面タッチは難しいのでは⁉︎
ダイキンRXシリーズの方が、ボタンが大きくてシンプル。
唯一、改善してもらいたいのは、「おやすみ」ボタンが中蓋の中にあり、
暗がりでボタンを探すのは無理!暗がりでも光る畜光ボタンにしてもらえたらなぁ!
電気でお困り事、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!→あんしん電気さかい ホームページ(問い合わせ)フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)下の「LINE診断」なら、写真や動画で状況連絡が簡単早い!