スポーツ推進委員会が開催されました。
2ヶ月ぶりです。
この一年は、スポーツ関連のイベント(町民体育祭、桜並木健康ジョギング、スポーツ教室、
登山教室、愛知駅伝など)が中止となり、スポーツ推進委員としての活動も出来ませんでした。
私は電気工事屋という仕事柄、大口町内の家にお伺いしてを作業させていただく機会も多いです。
世間話をしていると、ご高齢の方は
「いつもい参加していた体操教室が中止になって、運動不足なんだわねぇ・・・」
っと言うお話を最近ちょくちょく聞きます。
コロナ禍なので、大事を取って人が集まる機会を減らそうとする事は理解できますが、
運動不足になったり、おしゃべりができなくて心が病んでしまっては元も子もありません。
新様式 スポーツをしないスポーツ推進委員
スポーツと言うと、どうしても人が集まってしまします。蜜になっちゃいます。
コロナ禍の中で、スポーツ推進委員ができる事はなにか!?
「スポーツをしないスポーツ推進委員」なんて考えもありかも!
(参考案)
▶町内放送を使って、ラジオ体操(オンラインラジオ体操)
▶大口町スポーツ推進委員のYou Tubeチャンネル開設
シン・スポーツ教室(オンラインスポーツ教室)
◆ヨガチャンネル ◆筋トレチャンネル ◆脳トレ、なぞトレ など
▶シン・町民体育祭ONLINE(オンライン町民体育祭)
◆
▶シン・ジョギング大会ONLINE(オンラインジョギング大会)(下の写真参照)
ランニングアート(GPSアート、GPS地上絵)
アートで競い合う

写真:RUN忍NING
これから、大口町スポーツ推進委員で、大口町民のみなさまに
気持ちよく体を動かしていただけるワクワクする企画を考えていきます。
よいアイディアがあれば、コメントください。
電気でお困り事、ご質問がありましたら
フリーダイヤル 0120-50-3651(ゴー!365日行きます!!)