インターホン、取付後のアフターサービス
1ヶ月前に、古いインターホンを取り替えたお客様より、
カメラ付き玄関子機(ドアホン)のカメラの中が結露するとご連絡をいただきました。
古いインターホンも時々、結露していたと言われていましたが、
今回は晴れの日が続いても、結露がとれないようです。
なので来客の時、宅内のインターホン親機のモニターに映る映像も、
結露の影響で映像がぼやけてしまいます。

玄関子機を取り外すと、機械の裏側も水滴が付いていました。
結露は温度差で発生します。外気と玄関子機の裏側のコンクリートボックス内の
空気の間に温度差が生じたため、コンクリートボックス内が結露したのだと思われます。
コンクリートボックス内に粘土をつめて、さらに断熱効果になりそうなウレタンクッションを
つめました。これで、外気との温度差は小さくなり結露の発生を防げるでしょう!
ドアホン内部の水滴を綿棒で取り除きは、ドアホンを分解するので、
パナソニックさんに、メーカー保証で対応してもらいました。

これでドアホンのカメラが結露する問題は、解決しました!