fc2ブログ

記事一覧

テスラウォールコネクター設置前に確認する事!

テスラウォールコネクター設置のご依頼をいただきました。

お客さんは、モデル3スタンダードレンジ(RWD)をご購入予定です。
工事の見積の前に、お客様である程度決めておいた方がスムーズに話が進むので
書き出してみました。



YouTubeショート(動画60秒) 

【テスラウォールコネクター 大口町】Wi-Fi対応、通常の充電コンセントより2倍早い!





①充電設備の位置を決める!


ウォールコネクターのおおよその設置位置を考えておきましょう。取り付け高さは、ケーブルの取り回しがしやすい地上から1.15mまでが目安です。




②ブレーカーの容量を決める!


下表は充電1時間あたりの航続距離の目安です。

一般的な家庭用充電コンセントは、1時間で20km走行できます。

この場合、分電盤に付ける充電コンセント用のブレーカーは、「20A」です。(下表ー青線)



テスラウォールコネクターは、モデル3(モデルY)スタンダードレンジでは、ブレーカーを「40A」にすれば最大1時間で40km走行できます。(下表ー赤線)

ウォールコネクターは、住宅の電気の使用環境にあわせて、出力を調整できるのが特徴のひとつです。ブレーカー「30A」なら30km、「20A」なら20km走行できます。







③ブレーカーを分電盤のどこに取付けするか!



今回のお客様の分電盤は、河村電器産業の「Ezライン」という商品です。

この分電盤のブレーカーは、スリムなブレイドブレーカーという商品です。

充電コンセント回路には、漏電ブレーカーで200V、感度電流15mA】を使います。

「20A」と「30A」の商品はありますが、「40A」はありません。

よって、このお客様の分電盤に内蔵できるブレーカーは「30A」となります。

また、衣装的に気にされないのであれば、分電盤の横に増設ボックスを取付けてそこに

充電コンセント用のブレーカーを収める方法もあります。既存分電盤に空ブレーカーが

ない場合も、この方法になります。

分電盤の空きはあるか、増設ブレーカーを内蔵するかどうかを考えておきましょう!

(わからない時は、私が伺った時でも全然構いませんよ(笑))


(主幹ブレーカーは、漏電ブレーカー50A)





④電気の契約の確認をしましょう!



今回のお客様は、中部電力のおとくプラン(旧従量電灯B)50A契約です。

ブレーカー「30A」だと、下表よりテスラを充電している時48A使用するので、

家で使用できる電流はわずか2A(=50A-48A)となります。

夜中に充電するとしても、エアコンを使ったら完全に電気が切れます。

契約を上げる必要があります。


このお客様の分電盤の主幹ブレーカー(主開閉器)は、50Aです。

安全策は、契約を「10KVA」することです。

既存の主幹ブレーカー(主開閉器)50Aを流用できます。

下表より「10KVA」では、出力30Aでテスラを充電すると48A使用しますが、家で使用できる

電流は52A(=100A-48A)使うことができます。もともと50A契約だった家なので、電気の使い勝手は今まで通りで、テスラを充電しても心配いらないという安心感があります。

但し、基本料金が50A契約(1,430円)→ 10KVA契約(2,860円)。毎月の基本料金が1,430円UP!

夜しかテスラを充電しないなら、8KVA契約にするには、主幹ブレーカーを「50A」から「40A」に

取り替える工事が余分に発生します(汗)

電気工事屋を通じて契約変更の申請をする必要があります。







ウォールコネクターは、Wi-Fi接続できるのでスマートフォンからも操作ができます。

充電時間のタイマー設定や充電する出力も制御できるので、家で電気を使っている時は、

出力「20A」でテスラを充電、長距離運転する用事が急にできた時は出力「40A」で充電するといったカスタマイズがスマホで簡単にできます!






電気でお困り事、ご質問がありましたら

LINE登録、お問い合わせはこちらから!→あんしん電気さかい ホームページ(問い合わせ)


fc2blog_20210817211351b80.jpg








コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あんしん電気さかい

Author:あんしん電気さかい
いつもありがとうございます。
あんしん電気さかい の酒井央員です。『さかいひさかず』と読みます!
1973年(昭和48年)に電気工事屋の長男として大口町で生まれました。
小中高と地元の学校へ通い、東京の大学へと進学しました。
小中学校では野球を、高校大学とラグビーをしスポーツに明け暮れていました。
中学生の野球部では副キャプテン、高校のラグビー部ではキャプテン、そして大学の体育会系ラグビー部では副キャプテンを務め、一生懸命スポーツに取り組み、チームメイトと共に汗を流し、笑い時には嬉し泣きをした青春時代を送りました。ラグビーの試合終了のホイッスルと共に勝利に嬉し泣きをして、当時片目15,000円位するコンタクトレンズを無くしまい、みんなで探した記憶が走馬灯のように思い出されます。見つかりませんでした。とても泣けました(笑)
ラグビーを通して得た経験は、今の僕の人生に大きな力を与えてくれています。

大学では、電気工学科で勉強しました。そして就職は東京で電気の施工管理、簡単に言うと電気の現場監督をする会社に就職しました。数多くの有名な建物の工事にも携わる事が出来て、よい経験が出来ました。
28歳の時にその会社を退社し、名岐電設株式会社に入社し、34歳の時に父の後任として代表取締役社長に就任しました。

そして大口町で四十有余年愛していただいた名岐電設株式会社は、第2章へとステップアップいたします!
いつでもすぐに皆さんのお困り事、お悩み事を解決する超ローカルな電気屋さんとして
『あんしん電気さかい』に産まれ変わります!
あんしん電気さかいだから、すぐに飛んで行く!
あんしん電気さかいだから、24時間365日対応!
地域で1番頼りになる電気屋さん目指して頑張ります!

カテゴリ別記事一覧