電気自動車を充電する時に電気の契約を見直しましょう!
当店の電気の契約は、現在40A(すぐに契約上げますあ(汗))
テスラウォールコネクターの出力設定を、最初40→30Aに下げても100V換算で
契約電流40A以上の48Aも充電電流が流れる。
そりゃスマートメーターの制御が働いて1分後に停電、充電停止。
10秒後には電気は復旧します。
結局、ウォールコネクターの出力設定を20Aに下げました。
表より、100V換算で充電に32Aの電流が流れるので、まだ8Aの余裕があります。
朝、充電しながら店のエアコンを付けたら100分後に停電しました。
8A以上、エアコンに流れたってことですね(汗)。
契約をおとくプラン40A(旧、従量電灯B)から、
とくとくプラン10KVA(旧、従量電灯C)に契約を上げ(増設)ようかと。
もしくは、深夜電力が安いスマートライフプラン(時間帯別電灯契約)にしようか検討中です。
こちらは、昼間の電気単価が高いのです。
まぁ忙しければ事務所にはいないから、この契約でもいいかと思っています。