大口町のお客様より「今朝、
テレビ見てたのに急に映らんくなってまったわぁ」
って、お電話をいただきました。
早速、訪問。
テレビの所で、測定器を使って電波の受信状況を確認します。
受信状況は問題ない数値がでます。さて、何だ・・・。
2011年7月24日に、
テレビはアナログ放送からデジタル放送に切り替わりました。
その以前に、家庭エコポイントで買われた
テレビのリモコンは、アナログ-デジタル移行中なので、
お客様は、何かの拍子に気づかずその「
放送切換」ボタンを触ってしまったと予想されます。
急にテレビが映らなくなる原因と確認方法!
主に以下です。
1)ブースター(増幅器)の故障、または電源を抜いた 2)テレビ本体の故障
【簡単な確認方法!】
1)家中の全てのテレビが映らない時は、
ブースターの故障の疑いがあります。
テレビにメッセージ(E202 アンテナ設備を◯◯ )をご確認して、
あんしん電気さかいにご連絡ください。
家にある他のテレビが映っていれば、
ブースターの故障ではありません。
テレビの線が抜けていないかも、ご確認ください。
(家にテレビが1台の時は、あんしん電気さかいにお問い合わせください)
2)他の部屋のテレビが映っていて、そのテレビが映らない場合は、テレビの故障の
可能性を疑ってください。まずはテレビメーカーに問い合わせするのが、よいでしょう!
テレビのパイロットランプの点滅していませんか?
テレビの線が抜けていませんか?
テレビにメッセージは、出ていますか?
1年に2、3件は、このパターンがあります。
わからない時は、あんしん電気さかいにご連絡ください。
